週刊ワークス取材 県・運営事務局 DX事業導入について熱く語る DX共創促進事業湧く沸くDXおおいたの中間報告会 1月 12, 2023 最新取材情報, 週刊ワークス掲載記事紹介 大分県、㈱ボーンレックスおおいたDX共創促進事業運営事務局は12月14日、「おおいたDX共創促進事業湧く沸くDXおおいた」中間報告会を大分市内のレンブラントホテルで関係者50名が参加して開催した。 オープニングのあと、渡辺文雄大分県商工労働部理事兼審議監、藤井正直参事監兼DX推進課課長、室岡拓也㈱ボーンレックス代表取締役が登壇してパネルディスカッションを行った。 引き続き、大分県の2022年度伴走型モデル創出プロジェクト採択事業者10社による中間報告があり、建... Read More Share This: Facebook Twitter Google+ Stumble Digg
週刊ワークス取材 大建協玖珠支部 厳しい視点で安全を再認識 4年度の歳末安全パトロール 1月 11, 2023 最新取材情報, 週刊ワークス掲載記事紹介 大分県建設業協会玖珠支部(井原昭文支部長)は12月22日、令和4年度歳末安全パトロールを実施し、管内の4現場を視察した。 パトロールには同支部から井原支部長ら、日田労働基準監督署から尾崎哲也労働基準監督官ら、発注機関から玖珠土木事務所の佐藤宣弘建設・保全課課長ら計9名が参加。 玖珠建設会館で開かれた出発式では、井原支部長が「年末年始の慌ただしい…続きは週刊誌をご覧くだ... Read More Share This: Facebook Twitter Google+ Stumble Digg
週刊ワークス取材 大建協日田支部 災害復旧現場など4カ所視察 令和4年末の安全パトロール 1月 10, 2023 とれたて取材情報, 週刊ワークス掲載記事紹介 大分県建設業協会日田支部(河津龍治支部長)は12月8日、令和4年末安全パトロールとして旧日田市、天瀬町の各2現場を巡視した。 河津支部長ら同支部安全委員のほか、日田労働基準監督署より竹内由香里署長…続きは週刊誌をご覧くだ... Read More Share This: Facebook Twitter Google+ Stumble Digg
週刊ワークス取材 平和・ヤマダJV 淮園ほたるトンネルが貫通 国道387号川底工区の道路改良 1月 10, 2023 とれたて取材情報, 週刊ワークス掲載記事紹介 淮園ほたるトンネルの貫通式が12月21日、九重町川底の現地で行政関係や施工業者、地元の淮園小学校の児童ら100名が参加して執り行われた。 貫通式はトンネル内で行われ、淮園小学校高学年の児童20人が入場したあと、日野康志九重町長、小川克己大分県議会議員、四嶋信一大分県玖珠土木事務所所長、施工者の藤田哲司㈱平和建設代表取締役、淮園小学校児童を代表して武男和峻君の4人で貫通発破の儀を行った。 引き続き施工者の栗林裕也平和・ヤマダJV代理人より…続きは週刊誌をご覧くだ... Read More Share This: Facebook Twitter Google+ Stumble Digg
週刊ワークス取材 臼杵市役所で献血ボランティア 大建協青年部会臼杵支部 1月 06, 2023 とれたて取材情報, 週刊ワークス掲載記事紹介 大分県建設業協会青年部会臼杵支部(佐藤匡利支部長)は12月21日、臼杵市役所で献血ボランティア活動を開催。冷たい雨の降る中、多くの希望者が来場した。 同支部が毎年年末に行っている…続きは週刊誌をご覧くだ... Read More Share This: Facebook Twitter Google+ Stumble Digg
週刊ワークス取材 県豊後大野土木事務所 函渠をキャンバスに思い出作り 土木未来教室in三重東小学校 1月 05, 2023 とれたて取材情報, 週刊ワークス掲載記事紹介 大分県豊後大野土木事務所は昨年12月6日、三重東小学校(豊後大野市三重町)において土木未来教室を開催。施工中の函渠にのびのびと絵を描き、将来への思い出作りとなるひと時を過ごした。 土木未来教室には、同校の6年生児童45名が参加。5時限目は校舎内のはいだてホール(講堂)で、県豊後大野土木事務所職員が…続きは週刊誌をご覧ください。&nb... Read More Share This: Facebook Twitter Google+ Stumble Digg
週刊ワークス取材 ㈱友岡組 今月中旬まで点灯 大野生コン三重工場のイルミネーション 1月 04, 2023 お知らせ, とれたて取材情報, 週刊ワークス掲載記事紹介 ㈱友岡組(友岡誠一代表取締役)は、同社大野生コン三重工場(三重町玉田1309番地)で1月中旬までイルミネーションを実施している。 道行く人々にイルミネーションを楽しんでほしいとの思いから、毎年行われている地域貢献活動の一環で、生コンプラントの外壁や階段の手すりにLED電灯を飾り付け、ツリーや星、ハートの図柄を形作り、地域の冬の風物詩として、往来する人々の心を温かく灯している。点灯時間は17時から24時... Read More Share This: Facebook Twitter Google+ Stumble Digg
新年あけましておめでとうございます。 1月 01, 2023 明けましておめでとうございます。本年も建設報道日刊・週刊ワークスをよろしくお願いいたします。ワークス編集部は1月4日(水)より新年の営業を開始いたします。寒い日が続きますが皆様お体ご自愛下さい。 &nb... Read More Share This: Facebook Twitter Google+ Stumble Digg