国土交通大臣認定工場(Hグレード)の清松総合鐵工㈱(清松芳夫代表取締役社長、本社:宇佐市大字尾永井470-1)は1日、第5工場(一次加工工場)と社屋で使用している電力を環境に配慮した「再生可能エネルギー100%」に切り替えた。このほか第1工場(柱製作工場)・第2工場(梁製作工場)・第3工場(胴縁製作工場)・第4工場(塗装仕上工場)等も約10%を切り替え、これにより電力使用量は会社全体の約50%となる。
週刊ワークス取材 2月1日号掲載 清松総合鐵工 環境配慮で再生可能エネルギー採用
Related Posts:
週刊ワークス取材 県コンクリート製品協組 友岡理事長らを重任 大分県コンクリート製品協同組合はこのほど、第43回通常総会を開催。役員改選では友岡孝幸理事長らの重任及び、森英樹新理事の新任を承認した。… Read More
週刊ワークス取材 6月1日 ㈱松井組安全大会 ㈱松井組の令和3年度安全大会がこのほど、竹田市内の総合文化ホールグランツ竹田多目的ホール「 キナーレ」において、社員や協力企業ら関係者総勢64名が参加して盛大に挙行された。… Read More
週刊ワークス取材 6月17日 大建協宇佐支部 言葉の選び方や伝え方学ぶ 大分県建設業協会宇佐支部はこのほど、宇佐建設会館2階大会議室「『やさしい日本語』を使った外国人とのコミュニケーション講習」を開催した。講習会には、建設業5社から12名、宇佐土木事務所からなど14名が参加。講師の黒木哲也主任社会教育主事(大分県立図書館・学校地域支援課地域学習支援担当)が資… Read More
週刊ワークス取材 県産業循環資源協会県北支部 令和3年度総会を開催 大分県産業循環資源協会県北支部(江口午郎支部長:栄大プラントサービス㈱)はこのほど、令和3年度県北支部総会を新型コロナウイルス感染症対策として書面表決した。江口支部長… Read More
週刊ワークス取材 建災防大分県支部 労働災害防止活動に取り組む 建設業労働災害防止協会大分県支部の第57回通常総会がこのほど、大分市のレンブラントホテル大分で開催され、今年度の事業計画案など4議案を原案通り承認した。挨拶する友岡支部長… Read More