「山国川床上浸水対策特別緊急事業」が2020年度土木学会デザイン賞で最優秀賞を受賞。これを受け国土交通省山国川河川事務所(伊藤太一所長)は15日、同事務所で受賞報告会を行った。…続きは週刊紙をご覧ください。
週刊ワークス取材 2月22日号掲載 国交省山国川河川事務所 2020年度土木学会デザイン賞で最優秀賞
Related Posts:
週刊ワークス取材 清松総合鐵工㈱ 「楽しい会社の作り方」について 月初朝礼5周年記念大会を盛大に開催 清松総合鐵工㈱(清松芳夫代表取締役社長、本社:宇佐市大字尾永井470-1)の『月初朝礼5周年記念大会』が10月30日、同社社屋で盛大に開催され、第1部は「社員による朝礼」「社長講話のスペシャルバージョン」「香葉村真由美先生による総括セミナー」など。第2部は「クラシカルな歌姫の足立睦子ラ… Read More
週刊ワークス取材 ㈱大分電設 大分城址公園・上人ヶ浜公園を清掃 4年度さわやかコミュニティ旬間活動 ㈱大分電設(山田恭史代表取締役)は、恒例の『さわやかコミュニティ旬間』活動として、大分城址公園と上人ヶ浜公園の2カ所で、外灯の清掃やごみ拾いなどの清掃ボランティア活動に取り組んだ。 同社では、4年度のさわやかコミュニティ旬間活動として5日に別府支店が上人ヶ浜公園(別府市上人ヶ浜公園50… Read More
週刊ワークス取材 県土地改良建設研究会 資材単価等の実情に合った積算求む 大分県土地改良建設研究会は10月31日、大分市の大分センチュリーホテルで大分県農林水産部との意見交換会を開催し、資材単価やICT施工の機器等リース期間などの実情に合った積算、書類の簡素化などについて意見を交わした。 意見交換会には、利光正臣会長ら研究会役員のほか、県から黒垣圭則県農林水… Read More
週刊ワークス取材 県豊後大野土木事務所 土木災害のシュミレーションなど実施 『土木未来教室㏌菅尾小・百枝小・新田小』 11月18日の「土木の日」に先駆け、県豊後大野土木事務所の『土木未来(ときめき)教室㏌菅尾小・百枝小・新田小』が11月16日、豊後大野市の百枝小学校で盛大に開催された。 土木未来教室は、菅生小15名、百枝小16名、新田小9名の3校計40名の児童が参加。開式ではまず、玉田慎也同土木事務所… Read More
週刊ワークス取材 地域を守るダムの竣工祝う 玉来ダム竣工式・記念式典を挙行 大分県は7日、玉来ダムの完成を祝い竣工式及び記念式典を現地において盛大に挙行。発注者、施工者、地元関係者による多大な努力が、地域を守るダムとして結実した喜びを一同で噛み締めた。 はじめに、ダム左岸側堤体(竹田市大字志土知)で約60名が参列して神事を執り行い、広瀬勝貞県知事や土居昌弘竹田… Read More