週刊ワークス取材 1月6日 大建協宇佐支部 建災防の協力で安全講習を実施 1月 17, 2022 とれたて取材情報, 週刊ワークス掲載記事紹介 大分県建設業協会宇佐支部(末宗光晴支部長)は6日、宇佐建設会館大会議室で安全講習として、建設業労働災害防止協会大分県支部の協力により「フルハーネス型安全帯使用作業特別教育」を実施した。 講習会には、支部から約20名が出席。建設業労働災害防止協会大分県支部の講師として、同大分県支部の石川雅久専務理事が「①大分県下における労働災害発生状況等②作業に・・・続きは週刊紙をご覧ください。 Share This: Facebook Twitter Google+ Stumble Digg Related Posts:週刊ワークス取材 12月24日 長岩屋自治会 三明工務店に感謝状贈呈 「長岩屋鬼会交流センター」が竣工 豊後高田市教育委員会が推進していた長岩屋自治会の「長岩屋鬼会交流センター」竣工式が12月24日、豊後高田市長岩屋地区で開催された。 長岩屋交流センターは、修正鬼会などの伝統文化を自ら守り伝えるための地域コミュニティの場として、また、市外から訪れる人々の交流事業を行う施設として、長岩屋自… Read More週刊ワークス取材 1月4日 ㈱友岡組 『現場力』確立に向け目標達成を 令和4年安全祈願祭・仕事始め式 ㈱友岡組(友岡誠一代表取締役、本社:豊後大野市)と、同社グループ企業の大野砕石㈲及びビッグライン㈱(共に友岡宏三代表取締役、本社:同市)は今月4日、令和4年の安全祈願祭及び仕事始め式を挙行。グループ全体の『現場力』確立に向け、各個人が目標達成への決意を新たにした。 友岡正春㈱友岡組常務の開式のこと… Read More週刊ワークス取材 1月7日 大建協大野支部 2年ぶりに新年互礼会開催 大分県建設業協会大野支部の令和4年新春祝賀互礼会が7日、豊後大野市の「ホテルますの井」で感染防止対策を十分配慮した中で執り行われた。 祝賀会には会員16名が参加。後藤光義副支部長が開会あいさつしたあと、恵藤誠支部長が「朝9時より・・・続きは週刊紙をご覧ください。恵藤支部長… Read Moreワークス取材 12月16日 (学)立命館 工事の無事完成を祈願 APUにAPハウス新棟並びに教学新棟を建設 「APU2030ビジョン(将来構想)」を実現するため、令和5年に立命館アジア太平洋大学にサステイナビリティ観光学部の開設を目指している学校法人立命館は12月16日、国際教育寮APハウス新棟並びに教学新棟建設の安全祈願祭を別府市十文字原の現地で挙行し、工事の無事完成を祈願した。 安全祈願祭… Read More週刊ワークス取材 12月17日 大建協玖珠支部 更なる安全の見える化を 3年年末パトロール 大分県建設業協会玖珠支部は昨年12月17日、令和3年年末パトロールを日田労働基準監督署や発注者の大分県玖珠土木事務所の関係者と実施した。 同支部会館での出発式では冒頭、井原昭文支部長が「年末に当たり、気が焦って工程優先になってしまいがちだが、安全パトロールを機に気を締めて安全チェックをし… Read More