ワークス取材 週刊ワークス1181号掲載 10月19日佐伯市消防署東部分署安全祈願祭
Related Posts:
週刊ワークス取材 大建協国東支部 説明会を開催 国東高校環境土木科の実育・現場モデル事業 大分県建設業協会国東支部(吉田徹哉支部長・㈱別所商事)は18日、建設業協会国東支部会議室で令和4年度国東市産学官連携研究センター事業による「実育・実現場化プロジェクト」説明会を開催した。国東高校環境土木科の実育・現場モデル事業として高校魅力促進(人口減に歯止め)、地元への就職(企業や自治体)、技術… Read More
週刊ワークス取材 3月23日 県日田土木事務所 村上さんと梶原さんに記念品贈呈 橋名板揮毫記念式を開催 大分県日田土木事務所は3月23日、日田山国道路(延長8.8㎞)の日田市花月に整備している教宣橋(橋長28m)の橋名板揮毫記念式を行った。 式には、地元住民や関係者約20人が出席。県日田土木事務所中津日田道路建設室の高村聡室長が…続きは週刊紙をご覧ください。… Read More
週刊ワークス取材 大建協宇佐支部青年部 竹や樹木の伐採等を実施 大分県建設業協会宇佐支部青年部(下村潔青年部長<下村建設㈱>)は4月22日、今年度のボランティア活動として宇佐中学校と長洲小学校から「樹木の伐採等」の協力要請を受け、各2班に分かれて竹などの樹木の伐採等を行った。 田口憲明事務長の進行で、作業にあたり下村青年部長が「今年度の… Read More
週刊ワークス取材 国東市 産・学・官が抱える課題解消へ 『実育・実現場モデル事業』を展開 国東市は来年度、人材育成など産・学・官が抱える諸課題を解決するため、市内土木事業者(県建設業協会国東支部)、国東高校環境土木科と連携し、ICT(通信情報技術)を用いた先端土木技術(ⅰ-Construction等)を共に学びあう『実育・実現場モデル事業』に取り組む。 同事業は、県内有数の… Read More
週刊ワークス取材 総合資格学院大分校 あきらめない気持ちが大切 3年度合格者祝賀会で植田1級建築士が代表挨拶 ㈱総合資格(東京都、岸隆司社長)が運営する「総合資格学院大分校」の令和3年度合格者祝賀会において、合格者代表として植田航平1級建築士(大和ハウス工業㈱大分支店)は、合格までの長い道のりと合格の喜び及び同学院スタッフへの感謝の言葉を述べた。 合格者代表の植田1級建築士は「私自身振り返ると… Read More