大分県建設業協会宇佐支部青年部(下村潔青年部長<下村建設㈱>・部員25名)はこのほど、宇佐市から「交通安全広告塔の撤去」の協力要請を受け、ボランティアで宇佐市役所や宇佐警察署の立ち合いで交通安全広告塔の撤去作業活動を行った。
週刊ワークス取材 大建協宇佐支部青年部 ボランティアで広告塔を撤去
Related Posts:
週刊ワークス取材 県南部振興局 建設業・コンサルから9社参加 4年度土地愛護活動で草刈活動を実施 大分県南部振興局は9日、大中尾ダム(佐伯市大字木立)周辺において令和4年度土地愛護活動を実施。約1時間半の間、草刈活動を行った。 当日は木立土地改良区や大分県土地改良事業団体連合会のほか、行政からは県本庁、南部…続きは週刊紙をご覧ください。草を刈る参加者ら… Read More
週刊ワークス取材 大建協宇佐支部 令和5年10月制度開始に向けて「消費税のインボイス制度説明会」 大分県建設業協会宇佐支部(末宗光晴支部長)は5日、宇佐建設会館大会議室で「消費税のインボイス制度(適格請求書等保存方式)説明会」を開催した。 説明会には、関係者約50人が参加。令和5年10月1日から消費税の仕入税額控除の方式がインボイス制度「適格請求書等保存方式」に変わる。この制度を円… Read More
週刊ワークス取材 NNホールディングス㈱ 百年を研く 未来を研く 西日本土木高田本社の新築起工式 NNホールディングス㈱(隈田英樹代表取締役、大分市大字宮崎416番地)は6日、西日本土木㈱高田本社新築工事の起工式を挙行した。 式には、隈田代表取締役、井元克幸西日本土木㈱常務取締役、小野晶紀㈱大有設計代表取締役、横山博行西日本土木㈱執行役員建築事業部長ら関係者約20名が出席。 神事の… Read More
週刊ワークス取材 大建協豊後高田支部 令和5年10月制度開始に向けて 「消費税のインボイス制度説明会」 大分県建設業協会豊後高田支部(堤俊之支部長)は7月26日、豊後高田建設会館大会議室で「消費税のインボイス制度(適格請求書等保存方式)説明会」を開催した。 説明会には、関係者約20人が参加。大塚正徳事務長が「支部会員会社を対象に消費税のインボイス制度説明会を開きました。講義のあと、質疑応… Read More
週刊ワークス取材 大建協宇佐支部青年部会 コロナ禍で不足する献血を支援 大分県建設業協会宇佐支部青年部会(下村潔部会長:下村建設㈱)は6日、新型コロナウイルス感染症の影響で不足する献血について、地域貢献として宇佐市教育会館前駐車場において、豊後高田支部の㈱菅組も参加し日本赤十字社と協力して献血活動を行った。 早朝10時から…続きは週刊紙をご覧ください。宇佐… Read More