(協)大分県塗装防水仕上工業会別府支部(中村年久支部長、5社)は13日、別府市立山の手小学校(青山町5番68号)において遊具の塗り替え作業を実施した。
同支部では…続きは週刊紙をご覧ください。
週刊ワークス取材 11月13日 県塗装防水仕上工業会別府支部 「いいいろ塗装の日」の社会奉仕活動
Related Posts:
大建協・国交省九地整 業界の要望に応え全力で取り組む 労務単価などについて意見交換 大分県建設業協会と国交省九州地方整備局は2月27日、大分市のホテル日航大分オアシスタワーにおいて意見交換会を開催し、公共工事設計労務単価や時間外労働上限規制などについて意見交換を行った。 意見交換会には、九地整側から森下博之企画部長、徳元真一建政部長のほか、関係する出先の事務所長ら16名… Read More
大建協杵築・日出支部 災害防止安全パトロールを実施 整理整頓、転落防止対策などチェック 大分県建設業協会杵築・日出支部は2月15日、管内5カ所で災害防止安全パトロールを実施した。 パトロールには、行政から大分労働基準監督署の柴田健一安全衛生課長、建設業労働災害防止協会の石川雅久専務理事、県別府土木事務所の後藤士朗企画調査課課長補佐、県東部振興局水利整備第二班の工藤博昭主幹な… Read More
週刊ワークス取材 県国東土木事務所 橋名板設置式を挙行 市道西小学校線常磐橋と堅磐橋が完成 県国東土木事務所は、平成13年度から武蔵川河川改修事業を推進ているが、その一環として整備を進めていた市道西小学校線常磐橋と堅磐橋の架け替え工事の完成に伴う橋名板設置式を9日、武蔵町麻田の現地において橋名板の元字を書いた志成学園の児童・生徒ら関係者らが出席して挙行された。 式では、主催者… Read More
週刊ワークス取材 国交省九地整 藤巻局長から認定証等伝達 国交大臣表彰「手づくり郷土賞」 山国川流域の6団体が受賞 国土交通省九州地方整備局は2月9日、中津市役所本庁舎3階大会議室で、地域づくりの優れた取り組みを表彰する「手づくり郷土賞」を受賞した団体に対して、国土交通大臣認定証の伝達式を行い、藤巻浩之九州地方整備局長から山国川流域の地域活動団体(6団体)へ認定証等が伝達された。山国川河川事務所管内… Read More
週刊ワークス取材 楠本古浦トンネル開通式実行委 地域発展に一層の尽力 国道388号楠本古浦トンネルが開通式 佐伯市蒲江の楠本浦地区住民で組織する楠本古浦トンネル開通式実行委員会(委員長:渡邉一晴代表区長)は5日、国道388号楠本古浦トンネルの開通を祝し記念イベントを挙行。通り初め式や餅まき大会には多くの地区住民が訪れ、悲願のバイパス開通と地区の発展に想いを馳せた。 開通式には来賓・地元関係者… Read More