大分市は、公共工事安全推進啓発期間中の17日、㈱竹中工務店が施工を担当している舞鶴小学校屋内運動場長寿命化改修工事現場(大分市西浜2番1丁目)を大分市公共工事安全推進委員会(委員長:温水一徳市契約監理課長)のメンバーと共に安全パトロールを実施した。
週刊ワークス取材 大分市公共工事安全推進委 安全パトロールを実施
Related Posts:
週刊ワークス取材 大建協中津支部・青年部会 進路就職先での活躍を応援 大分県建設業協会中津支部・青年部会は1月23日、同校管理棟3階大会議室で中津東高等学校土木科3年生の卒業後の活躍・Uターン等で困った時のサポートとして『応援宣言書』を土木科3年の板井優勝生徒代表へ手渡した。 同校から芦刈実教諭をはじめ土木科3年生39名、同支部から梶原雄一副支部長(支部… Read More
週刊ワークス取材 森田・佐々木・西日本土木JV 工事の無事完成を祈念 宇佐高田国東広域事務組合が進める「宇佐・高田・国東広域ごみ処理施設整備事業」の起工式が1月26日、宇佐市大字西大堀の建設地で盛大に開催され、森田・佐々木・西日本土木JVで起工式を挙行した。 式には、同組合から是永修治管理者(宇佐市長)をはじめ佐々木敏夫副管理者(豊後高田市長)、三河明史… Read More
週刊ワークス取材 県豊肥振興局・竹田土木事務所 ビジネスチャンスづくりを学ぶ 大分県豊肥振興局と同竹田土木事務所は1月25日、「変化チャンスにする地域を目指して TSMC熊本進出をどう活かすか」をテーマにした研修会を竹田市の『グランツたけた大ホール』で盛大に開催した。 冒頭、渕野勇大分県豊肥振興局長が「熊本県菊陽町では、国家プロジェクトである…続きは週刊誌をご覧ください… Read More
週刊ワークス取材 県土木建築部 機器や建機の操作を体験 4年度ICT研修<実務者向け研修>大分県土木建築部、(一社)大分県建設業協会、大分県土木施工管理技士会共催による『令和4年度ICT研修(実務者向け研修)』が1月27日、午前の部と午後の部の2回開催され、参加者はICT活用工事に取り組むうえでの実践的な研修を体験した。 研修会には、県内の建設会社の技術者や作業員が参加。午後の部では、大… Read More
週刊ワークス取材 佐伯市 記念式典で完成祝う 本匠振興局新庁舎が開庁 佐伯市は16日、本匠振興局新庁舎の開庁に係る記念式典を挙行。地域住民が多目的に活用できる新庁舎の完成を祝った。 式典には田中利明市長や地元関係者、施工業者ら25名が出席。玄関前で田中市長らがテープカットを行い、会場となる会議室へと移動。開庁式では、田中市長が「新庁舎では行政機能のデジタ… Read More