大分県佐伯土木事務所と大分県建設業協会佐伯支部は先月19日、佐伯市立鶴岡小学校において土木未来教室を開催。
今回の土木未来教室には、鶴岡…続きは週刊紙をご覧ください。
週刊ワークス取材 県佐伯土木・大建協佐伯支部 土木工事への学び深める
Related Posts:
週刊ワークス取材 (一財)ダム技術センター 牧浩平技師(玉来ダム)に最優秀賞 (一財)ダム技術センターは1日、令和3年度ダム技術研究発表会の審査結果を公表。最優秀賞に、大分県玉来ダム建設事務所建設課建設第一班の牧浩平技師による論文『玉来ダムの止水計画とカーテングラウチング試験施工』を選出した。県玉来ダム建設事務所の職員による、最優秀賞の受賞は2年連続(通算7度目… Read More
週刊ワークス取材 大建協佐伯支部青年部 建機に子どもの歓声響く 大分県建設業協会佐伯支部青年部(小田剛史部長)は先月27日、子どもたちを対象とした建設パネル展・重機体験会を『さいき城山桜ホール』で開催。当日は佐伯市内を中心に、多くの来場者が会場を訪れ、建設機械や機材を体験した。 桜ホール屋外広場では、大建協会員各社の協力により撮影された、現場で働… Read More
週刊ワークス取材 県立大分工業高校 市役所などで展示 大友館中心建物復元模型を寄贈 大分県立大分工業高等学校は先月8日、建築科3年生が制作した大友館中心建物の復元模型を大分市に寄贈した。模型は、今月半ばまでは市役所、以後は南蛮BVNGO交流館で展示される。 模型は、同校建築科3年生の模型製作班(7名)が、課題研究のテーマとして『大友宗麟誕生500年記念・宗麟館復元構想… Read More
週刊ワークス取材 大建協中津青年部会・中津ライオンズクラブ 地域貢献でイメージアップ 大分県建設業協会中津支部青年部会(都智文会長<㈱都工業>・青年部会員16名)は3月28日、地域貢献として中津市役所駐車場において、中津ライオンズクラブや日本赤十字社と協力して献血活動を行った。 早朝9時30分に集合し、午前10時から午後4時まで青年部会と中津ライオンズクラブ… Read More
週刊ワークス取材 別府市 包括連携協定を締結 日本環境設計と資源循環推進 別府市は9日、日本環境設計㈱(髙尾正樹代表取締役、本社:神奈川県川崎市川崎区扇町12-2)との間で地域内の資源循環を推進ため、市庁舎大会議室において包括連携協定を締結した。 協定は、市と同社がそれぞれ有する人的・物的資源を有効に活用し、市内の資源循環の推進や消費行動のムーブメントづくり… Read More